人生とオムレツは、タイミングが大事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前日の雨から一転、陽射しが強くなった日曜日は、強い風も相まって、重馬場で始まった芝コースもメインレースの頃には良馬場に。
おまけに、入場無料のフリーパスデイで、いうことなしの、競馬日和でした(笑)。
この日は、南関東から、左海誠二騎手と戸崎圭太騎手の二人の名手が参戦。しかも、戸崎騎手は、全12Rに騎乗(すごい!)。
地方騎手好きとしては、当然、追いかけたいのですが、騎乗数が多いので、全部のっかるのは、資金面を考えると、当たれば問題ないとはいえ、不安も少々…。
かくして、新聞の印とパドックを見ながら、のるかのらないか、悩めるレースが続くことになりました。
1R、戸崎騎手の単勝・複勝、左海騎手の複勝を買って、6着と12着。
おまけで買った、断然1番人気の複勝で、形としては的中も、収支はマイナス。
2Rは、戸崎騎手の単勝が離された2着、左海騎手の複勝が7着。
そして、3R。
左海騎手が、5番人気で勝利!
でも、もってたのは、複勝のみ…。
複勝610円は悪くはないものの、単勝2,490円を逃した印象が強く、気分は複雑。のりそこねた…。
ちなみに、戸崎騎手の複勝ももっていて、こちらは4着。
4Rの戸崎騎手の馬は難しそうに思えて、パス。結果は7着。
うまく避けたものの、買った馬券もはずれ。
昼休み、ビールを飲んで、仕切り直し。
5R、1番人気の単勝で的中。
単勝・複勝を買った戸崎騎手は6着、パスした左海騎手は9着。
6Rは、両騎手とも南関東の馬で参戦。
3度目の中央挑戦になる、左海騎手のプレミアムは、同距離同コースの特別戦で、出遅れながら追い込んで0.7秒差の実績があり、しかも、馬も良くみえたので、これは7番人気でも期待大と、単勝・複勝。
が、今回も、スタートでダッシュつかず、結果は10着…。
手を回せなかったもう1頭の地方馬、戸崎騎手のナイスクラップは14着。
7R、パスした戸崎騎手が3着。
8R、パスした戸崎騎手の11着はともかく、単勝・複勝を買った左海騎手が15着。
9R、単勝を買った戸崎騎手が3着。
なんとも、かみあいません…。
10R、戸崎騎手はハードランナーに騎乗。
このコンビには、去年、同じ東京競馬場で単勝をとらせてもらいました。そして、その後も、ハードランナーは、戸崎騎手・東京競馬場の組み合わせで、勝ち星をあげています。
当時からクラスは上がり距離も伸びていますが、相性のいい組み合わせ、しかも、ハンデ戦なら、と、単勝・複勝。
そして、きました、戸崎騎手での、本日初的中!
5番人気3着の複勝は360円ですが、厚めに買っていたので、ここまでの負け分を圧縮。メインレースを前に、少し、気が楽になりました。
この日のメインは、オークストライアルのフローラS。
パドックで良くみえた人気どころが、ディアジーナとワイドサファイアで、馬連と、この2頭からの三連複を何点か。
戸崎騎手の6番人気アイアムネオも良さそうだったので、単勝・複勝、三連複の相手にも。左海騎手のイイデエースも16番人気ながら悪くはなさそうで、複勝。
結果は、1着ディアジーナ、2着ワイドサファイア、3着ハシッテホシーノ。馬連と三連複的中!
アイアムネオが4着で、これが3着ならと思うも、さすがに、それは贅沢か。イイデエースは、健闘の6着。
京都メインのアンタレスSも、ウォータクティクスの単勝的中で(時計のでる馬場だったとはいえ、初重賞で日本レコードの逃げ切りはすごい)、最終を普段どおりにこなせば、この日のプラスが確定。
これで、心おきなく、左海・戸崎の馬券を買えることになりました。もう最終ですが(笑)。
最終12R。
左海騎手が6番人気、戸崎騎手が8番人気で、それぞれ、単勝・複勝を購入。
最後の直線、1番人気の馬が抜け出して、これで決まりかと思うところに、追ってきたのは、きました、戸崎騎手!
東京の長い直線を、追いに追って、並びかけたところがゴール。写真判定の結果、ハナ差つかまえていました。
最後の最後で、単勝2,020円、複勝570円。
左海騎手は、残念ながら13着でしたが、まずは、ハッピーエンドといっていいでしょうか。
この日使ったのは、他場含めた17Rで6,000円。いつもより多いのは、左海・戸崎馬券のせいか(笑)。対して、払い戻しは、8R的中の9,280円で、なかなか、いい成果となりました。
左海騎手、戸崎騎手とも、この日は1勝をあげ、加えて、戸崎騎手は2着1回、3着3回。
西から、武豊騎手、岩田騎手などもきていた中で、さすがの活躍だったと思います。
おまけに、入場無料のフリーパスデイで、いうことなしの、競馬日和でした(笑)。
この日は、南関東から、左海誠二騎手と戸崎圭太騎手の二人の名手が参戦。しかも、戸崎騎手は、全12Rに騎乗(すごい!)。
地方騎手好きとしては、当然、追いかけたいのですが、騎乗数が多いので、全部のっかるのは、資金面を考えると、当たれば問題ないとはいえ、不安も少々…。
かくして、新聞の印とパドックを見ながら、のるかのらないか、悩めるレースが続くことになりました。
1R、戸崎騎手の単勝・複勝、左海騎手の複勝を買って、6着と12着。
おまけで買った、断然1番人気の複勝で、形としては的中も、収支はマイナス。
2Rは、戸崎騎手の単勝が離された2着、左海騎手の複勝が7着。
そして、3R。
左海騎手が、5番人気で勝利!
でも、もってたのは、複勝のみ…。
複勝610円は悪くはないものの、単勝2,490円を逃した印象が強く、気分は複雑。のりそこねた…。
ちなみに、戸崎騎手の複勝ももっていて、こちらは4着。
4Rの戸崎騎手の馬は難しそうに思えて、パス。結果は7着。
うまく避けたものの、買った馬券もはずれ。
昼休み、ビールを飲んで、仕切り直し。
5R、1番人気の単勝で的中。
単勝・複勝を買った戸崎騎手は6着、パスした左海騎手は9着。
6Rは、両騎手とも南関東の馬で参戦。
3度目の中央挑戦になる、左海騎手のプレミアムは、同距離同コースの特別戦で、出遅れながら追い込んで0.7秒差の実績があり、しかも、馬も良くみえたので、これは7番人気でも期待大と、単勝・複勝。
が、今回も、スタートでダッシュつかず、結果は10着…。
手を回せなかったもう1頭の地方馬、戸崎騎手のナイスクラップは14着。
7R、パスした戸崎騎手が3着。
8R、パスした戸崎騎手の11着はともかく、単勝・複勝を買った左海騎手が15着。
9R、単勝を買った戸崎騎手が3着。
なんとも、かみあいません…。
10R、戸崎騎手はハードランナーに騎乗。
このコンビには、去年、同じ東京競馬場で単勝をとらせてもらいました。そして、その後も、ハードランナーは、戸崎騎手・東京競馬場の組み合わせで、勝ち星をあげています。
当時からクラスは上がり距離も伸びていますが、相性のいい組み合わせ、しかも、ハンデ戦なら、と、単勝・複勝。
そして、きました、戸崎騎手での、本日初的中!
5番人気3着の複勝は360円ですが、厚めに買っていたので、ここまでの負け分を圧縮。メインレースを前に、少し、気が楽になりました。
この日のメインは、オークストライアルのフローラS。
パドックで良くみえた人気どころが、ディアジーナとワイドサファイアで、馬連と、この2頭からの三連複を何点か。
戸崎騎手の6番人気アイアムネオも良さそうだったので、単勝・複勝、三連複の相手にも。左海騎手のイイデエースも16番人気ながら悪くはなさそうで、複勝。
結果は、1着ディアジーナ、2着ワイドサファイア、3着ハシッテホシーノ。馬連と三連複的中!
アイアムネオが4着で、これが3着ならと思うも、さすがに、それは贅沢か。イイデエースは、健闘の6着。
京都メインのアンタレスSも、ウォータクティクスの単勝的中で(時計のでる馬場だったとはいえ、初重賞で日本レコードの逃げ切りはすごい)、最終を普段どおりにこなせば、この日のプラスが確定。
これで、心おきなく、左海・戸崎の馬券を買えることになりました。もう最終ですが(笑)。
最終12R。
左海騎手が6番人気、戸崎騎手が8番人気で、それぞれ、単勝・複勝を購入。
最後の直線、1番人気の馬が抜け出して、これで決まりかと思うところに、追ってきたのは、きました、戸崎騎手!
東京の長い直線を、追いに追って、並びかけたところがゴール。写真判定の結果、ハナ差つかまえていました。
最後の最後で、単勝2,020円、複勝570円。
左海騎手は、残念ながら13着でしたが、まずは、ハッピーエンドといっていいでしょうか。
この日使ったのは、他場含めた17Rで6,000円。いつもより多いのは、左海・戸崎馬券のせいか(笑)。対して、払い戻しは、8R的中の9,280円で、なかなか、いい成果となりました。
左海騎手、戸崎騎手とも、この日は1勝をあげ、加えて、戸崎騎手は2着1回、3着3回。
西から、武豊騎手、岩田騎手などもきていた中で、さすがの活躍だったと思います。
PR
この記事にコメントする
(08/15)
(07/18)
(07/04)
(06/28)
(06/23)
(06/14)
(06/08)
(06/05)
(06/04)
(05/31)