忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 知る人ぞ知る、姫路名物「えきそば」。

 要は、駅の立ち食いそばなのですが、普通のそばとは、ちょっと違う。
 つゆは、日本そばのつゆ、しかし、麺が、中華そば風、つまりは、ラーメンのような麺なのです。

 姫路には、ずっと昔から縁があって、数え切れないほど来ているのに、「えきそば」の存在を知ったのは、不覚にも、つい最近のこと。
 久しぶりに訪れる機会ができたので、失われた時間を取り戻すべく(ちょっと大げさ)、勇んで、食べに行きました。

 「えきそば」を食べるために、入場券を買って、ホームへ(笑)。
 「えきそば 天ぷら」と「えきそば きつね」がある中、人気が高いといわれる「天ぷら」を注文。

 まずは、麺に注目。
 色は白っぽく、つるっとした気持ちのいい食感で、クセのない感じ。
 つゆの味もあっさりめ。そこに、ゆるゆるの天ぷらの衣が崩れて広がって、全体の味が、見事にはまります。

 麺は中華風、つゆは和風の、一見、ミスマッチの取り合わせが、天ぷら(ほとんど衣だけど(笑))の力も加えて発揮する、意外な一体感。なるほど、これが「えきそば」なんだと、納得のおいしさでした。

 お値段、350円。
 さらに、14時から17時までと、毎月18日の「えきそばの日」には、50円引きになるそうで、なんとも、リーズナブルな名物です(笑)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]