忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 マクドナルドが、期間限定で4種類のスペシャルなハンバーガーを次々と繰り出す企画、「Big America」。
 こういうのって、人の常として、コンプリートしたくなるもので、まさに、マクドナルドの思うつぼ(笑)。しっかりと術中にはまり、4種類制覇してしまいました。

 最初にでたテキサスバーガーは、なんといっても、フライドオニオンがグッド。バーベキューソースと相まった、がっつり系の味わいで、4種類の中で、これが、一番、好き。
 次にでたニューヨークバーガーは、たっぷりのレタスとトマトで、一転、さわやか系。クラブハウスサンドをイメージしたそうで、なるほど、ニューヨーク(よくわからないけど(笑))。
 続くハワイアンバーガーは、ロコモコのイメージ。
 ここで、個人的に問題だったのが、ロコモコゆえ、玉子がはいってること。
 昔から、ハンバーガーに玉子っていうのは、どうも気がのらなくて、だから、ファーストキッチンの看板ベーコンエッグバーガーを始め、月見バーガー、てりたまバーガーなど、玉子入りのハンバーガーは、ずっと、避けてきたのです。
 しかし、今回、Big America 制圧のためには、避けては通れぬ道。玉子入りバーガー初体験です。
 その結果は…。
 やはり、気がのることはなかった(苦笑)。ハワイアンバーガーのソースはおいしかったけど。
 そして、最後にでたのは、カリフォルニアバーガー。テキサスバーガーとニューヨークバーガーを足して2で割ったような感じがして、最後に登場の割には、やや、印象が薄いかも。

 かくして、Big America 完全制覇となったわけですが、どれも、ソースがおいしく、中味だけでなくバンズにも一工夫。普段のマクドナルドとは違った“ハレ”の雰囲気があって、今回のキャンペーンに対する、マクドナルドの気合を感じました。
 ただ、おいしかったんだけど、セットで700円オーバーというのは、ちょっと、高かった感が(汗)…。いや、逆にいえば、レギュラーメニューが安いってことなのかもしれないけど。
 もう少しリーズナブルか、あるいは、もう少しボリューミーだったら(パティは普段の2.5倍とのことなのでこれ以上は大きすぎ?)、満足感、さらに、アップだったかな。

 とはいいつつ、1種類食べたら次が待ち遠しくなって、日々、マクドナルドをチェックしたりと、まあ、マクドナルドの思惑通りなわけですが(笑)、なんだかんだいって、この「Big America」は楽しかったので、こういう、連作集のようなキャンペーン、また、あるといいな、と思います。
PR
 関内の界隈を歩いていたら、なにやら、行列を発見、なにかと思ったら、そこはラーメン屋で、その名は、「ラーメン二郎」。

 その店名を見て、思い出しました。
 もう何年も前のこと、関内で友人と飲んでいて、ラーメンでも食べようということになり、ならば、評判の店があると連れて来られたのが、ここ、「ラーメン二郎」。
 ただし、そのときは、夜遅い時間だったにもかかわらず、すごい行列だったので、入るのを断念したのでした。

 それ以来の遭遇となった今回、時間は午後2時少し前、昼食はまだ。
 本当は、野毛の「「三陽」に行きたかったのだけど、なにせ「三陽」の餃子といえばにんにくたっぷり、この後の予定を考えると、それは叶わぬ願いで、それでは何を食べようかと迷っていたところでした。
 見たところ、行列は20人まではいかないくらい。
 このあたりに来ることも、そう多くはないし、比較的、時間に余裕もあったので、これはいい機会かもと、並んでみることにしました。

 こういうお店にふらりと入るにあたって、不安なのが、そのお店の「掟」がわからないこと。
 まあ、並んでる人を観察してればいいかと思ってたら、さっそく、前の方の人たちが、出てきた店の人に何か聞かれてます。それに対する答は、「小」とか「大」とか「汁なし」とか。
 「汁なし」??は、とりあえず、おいておくとして、「小」や「大」は、おそらく、というか、確実に、ラーメンのサイズについて答えているもよう。
 それにしても、聞こえてくる声は、「小」と「大」のみで、ん?「中」は?
 列は進み、自分が聞かれる番が、刻一刻と近づいてきます。依然、お客の答は「小」か「大」。察するに、サイズは、その2種類らしい。
 でも、本当に、「小」と「大」しかないのだろうか…?

 目の前に、店の人が来ました。
 「お客さんは?」
 「中」
 「え?」
 聞き返す店の人。
 「中で」
 答え返す自分。
 「…、うちは、小か大なんですよ」
 困ったように告げる店の人。
 「…、じゃあ、小で…」

 そうです。やはり、サイズは「小」か「大」だったのです。
 素直に、「小」(もしくは「大」)と言っておけばいいものを、変に勘ぐってしまい、無難に対処できなかった自分が悔しい。
 いたたまれない気持ちになって、といっても、逃げるわけにはいかず(あたりまえだ)、早く食べて、早く帰りたい。

 列が進むにつれ、店の中が見えるようになりました。
 奥に向かって10人ほどが座れるカウンターがひとつだけの小さな店です。

 そして、いよいよ、席へ。
 適当なタイミングで買った食券と、席が開いたのを見計らって準備したセルフサービスの水を持って待機(ここらへんの手順は、前の人の見よう見まね)。
 ほどなく案内された席は、一番奥で、なにせ狭い店内、カウンターで食べている人の後ろをお邪魔にならないよう、手に持った水をこぼしなどしたらそれこそ一大事、そろそろと慎重にカニ歩き。
 席に着いて、これで、ようやく一安心…、ならよかったのだけど、ここにも、新たな問題が。

 見てると、できあがったラーメンをだす直前、店の人がこんなことを聞くのです。
 「にんにくどうしますか?」
 それに対するお客の答は、「にんにくまし」とか「野菜ましまし」とか「あぶらましからめ」とか。
 トッピングや味の好みのことらしいのはわかるけど、いったい、何を言ってるのやら…。

 不安が高まる中、ついに、自分にも、店の人の声がかかりました。
 「にんにくどうしますか?」
 冷静を装い、答えます。
 「普通で」
 「…」
 言い直す店の人。
 「にんにく入れていいですか?」
 「…、はい」
 また、店の人を困らせてしまった…。

 が、しかし。
 いくつもの苦難を乗り越え、とうとう、自分の目の前にラーメンが来たのです。感無量(おおげさ)。

 スープは、醤油豚骨でこってり、でも、いわゆる、“家系”とは、少し違うような。おいしい。
 そこに、すったにんにく(結構、入ってる)が溶け込むと、さらに、おいしくなって、びっくり!これは、にんにく入れない手はない。
 「にんにく入れていいですか?」って聞かれたとき、言うに事欠いて「いりません」なんて口走らなくてよかった。ただ、ここで、にんにくたっぷりのラーメン食べちゃ、「三陽」の餃子を我慢した意味がないわけなのだけど。

 麺は、細めのうどんを思わせるような太さや食感で、こってりスープにぴったり。
 そして、チャーシューが、また、おいしい。やわらかで、それでいて、噛みごたえがあり、脂身もほどよし。
 ひとつ、端っこの部分が入ってたのは、あたふたしてる一見客に対しての優しさか、それとも、その逆か、はたまた、単なる偶然か。個人的には、チャーシューの端っこは好きなので、得した感じ。

 空腹状態でがっついて食べたせいか、正直、最後の方は、やや気持ち悪くなったけど(とにかく、こってりだから)、大満足。数々の苦労は、しっかりと報われたのでありました。

 帰って、「ラーメン二郎」について調べたら、関内以外にもあちこちにお店があり、どこも行列が絶えない、熱烈なファンの多い店だということが判明。なんと勉強不足だったことか。
 今回の自分のチャレンジは、知らなかったとはいえ、あまりに不用意だったかも。「掟」についても調べたし、今度は心して、ぜひ、再チャレンジしてみたいと思います。
 数あるアイス製品の中で、すっかり、定番になってる「雪見だいふく」。
 その雪見だいふくに、おそらく期間限定じゃないかと思うのですが、こんな味がでました。

 八ツ橋風味。

 なるほど、そうきたか(笑)。

 ちょっと前に見かけて以来、気になってたのですが、その後、なかなか、見つけることができず、なんでも、セブンイレブン限定先行発売なんだとか。

 食べてみました。

 中を包む求肥は、ちょっとくすんだ茶色で、あの独特の、生八ツ橋の色。きな粉もかかってます。
 そして、一口食べれば、ひろがる、ニッキの味。
 これはまさしく、八ツ橋!

 求肥のすぐ下には、あんこの薄い層があって、その中は、もちろん、たっぷりのバニラアイス。
 これはまさしく、雪見だいふく!

 このコラボレーション、ちょっと、しっくりこない部分があったのも正直なところで、これは、冷たい八ツ橋というのが、いまひとつ、ピンとこなかったからかも。
 全体的な味としては、“あり”かな、と思います

 ちなみに、八ツ橋って、“生”と“焼き”とあるけど、どっちが、一般的、というか、人気なんだろう…?
 自分は、生の方が、好きなのですが。
 知る人ぞ知る、姫路名物「えきそば」。

 要は、駅の立ち食いそばなのですが、普通のそばとは、ちょっと違う。
 つゆは、日本そばのつゆ、しかし、麺が、中華そば風、つまりは、ラーメンのような麺なのです。

 姫路には、ずっと昔から縁があって、数え切れないほど来ているのに、「えきそば」の存在を知ったのは、不覚にも、つい最近のこと。
 久しぶりに訪れる機会ができたので、失われた時間を取り戻すべく(ちょっと大げさ)、勇んで、食べに行きました。

 「えきそば」を食べるために、入場券を買って、ホームへ(笑)。
 「えきそば 天ぷら」と「えきそば きつね」がある中、人気が高いといわれる「天ぷら」を注文。

 まずは、麺に注目。
 色は白っぽく、つるっとした気持ちのいい食感で、クセのない感じ。
 つゆの味もあっさりめ。そこに、ゆるゆるの天ぷらの衣が崩れて広がって、全体の味が、見事にはまります。

 麺は中華風、つゆは和風の、一見、ミスマッチの取り合わせが、天ぷら(ほとんど衣だけど(笑))の力も加えて発揮する、意外な一体感。なるほど、これが「えきそば」なんだと、納得のおいしさでした。

 お値段、350円。
 さらに、14時から17時までと、毎月18日の「えきそばの日」には、50円引きになるそうで、なんとも、リーズナブルな名物です(笑)。
 「かもめの玉子」といえば、岩手の銘菓。
 最近では、近くのスーパーでも買えたりするので、うれしいのですが、この間、ちょっと、変わった、「かもめの玉子 ばなな」というのを、いただきました。
 その名のとおり、ばなな味の「かもめの玉子」で、こちらは、直営店でしか販売していないのだとか。

 玉子のような、丸い形はそのままに、コーティングのチョコレートは、白ではなくて、薄い黄色。そして、中の餡は、本当に完熟ばななが入っているかと見紛うような、ばなな色にばなな味。
 ばなな味を称するお菓子にありがちな、きつい甘さではなく、あくまで自然な、それでいて、しっかりと主張するばななの味が、とても、気に入りました。
 さすがは、「かもめの玉子」。期待を裏切りません。

 「かもめの玉子」の変わり種は、他にもあるようで、岩手県内限定、かつ、季節限定で、「みかん」とか「りんご」などもあるとのこと。
 今度は、ぜひ、そちらもお願いします(って、誰に言ってるんだ(笑)?)。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]