忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 スプリンターズSのスリープレスナイト、天皇賞・秋のウオッカ、そして、ブルーメンブラット。
 今年の秋は、牝馬が強い。

 ブルーメンブラットのプラス10kgは、太いというより、たくましさを増した感じ。大きなレースでは、いまひとつ足りない印象のあった馬が、この秋、一気の変身です。
 吉田豊騎手は、先週、東京競馬場に行ったとき、1日4勝。馬と共に騎手にも勢いがありました。
 それにしても、エリザベス女王杯でなく、牡馬相手のこちらを選んだ、陣営の決断はお見事でした。

 スーパーホーネットは、毎日王冠を勝ちながら、天皇賞・秋をスキップ、満を持して、ここに臨みながら、昨年に続く2着。
 外枠ゆえに、仕方ない部分はあるものの、毎日王冠の競馬を考えると、位置どりが後ろすぎたような気も。1番人気で、大事にいこうという意識が、少し、強かったかもしれません。

 馬券は、3連複の軸に、スーパーホーネットと一緒に選んだスズカフェニックスが8着。
 安藤騎手が内を突いてくれることを期待して、その通りになりながら、いいところなし…。
 乗り代わりは難しい馬なのか(落馬負傷の武豊騎手、ケガの程度が気になります)、ピークを過ぎたのか。馬は良さそうにみえたのですが。

 グラスワンダー好きとして期待のマイネルレーニアは、なんと、しんがり負け…。
 コンゴウリキシオーがいく気をみせず、ローレルゲレイロも譲ってくれ、少し手間取りながらも、注文通りの単騎逃げ。ペースも、それほど速くなく、ひょっとしたらいけるかも!、と夢見ましたが、直線、あっという間に飲み込まれていってしまいました。
 さすがに、GⅠで、これ以上、楽な展開を望むのは虫の良すぎる話で、1600mは長かったのでしょうかね…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]