忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 小田和正の東京ドーム1日目が終わって、帰る途中、水道橋駅のすぐ近くに、「天下一品」があるのを知りました。
 「天下一品」。そういえば、もう何年も、行ってません。
 恒例、小田和正コンサート開演前の腹ごしらえ。東京ドーム2日目の行き先が決まりました。

 「天下一品」は、京都発祥のラーメン店。
 ラーメンは、「こってり」と「あっさり」が選べるのですが、ここは、迷わず、「こってり」で。
 「あっさり」は、普通に想像できるラーメンのようですが、「こってり」は、とにかく、独特、もっといえば、奇抜で、これが、「天下一品」の「天下一品」たる所以。

 独特(奇抜)なのは、そのラーメンスープ。“どろどろ”なのです。
 液体と呼ぶのに抵抗を感じるような、薄茶色ににごって、どろっとしたスープは、ラーメンスープの概念を超越しています。そして、その名の通り、見た目通りの、こってり感。
 このスープが、麺にからむ、というか、まとわりついてきて、普通に麺を食べていれば、スープは、どんどん減っていきます。他のラーメンにはない感覚で、見た目も含めて、気味が悪いといえば、気味が悪いかも(笑)。

 でも、このスープがいいのです。
 ちょっと、臭みを感じるのも確かで、万人向けではないのでしょうが、好きになったら、とことん、好きになります。見た目とは裏腹に、実は、コラーゲンたっぷりで、体にもいいようだし。

 久しぶりに食べた「こってり」は、実のところ、記憶にあるほどの“どろどろ”ではなかったような気がしました。やっぱり、思い出っていうのは、大げさになりやすいんですかね。
 でも、期待通りに、おいしかったです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]