人生とオムレツは、タイミングが大事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく降り続いていた雨も、週中にきた台風を境に、一段落。
この日は、午前中は曇りがちで、一時は雨がぱらついたりもしましたが、午後は晴れ上がり、暑いくらいの、いい天気になりました。
ちょっと出遅れ気味のスタートで、競馬場に着いて時間をみれば、10時まであと少し。
まだ1Rに間に合うかと、急いで競馬新聞を広ければ、発走時刻は、10時15分。全然、余裕。
“1Rの発走時刻=10時”の意識は、なかなか、ぬけるもんじゃありません…。
前回と同じく、午前中、全敗。
複勝しか買ってないのに。しかも、惜しいと思えるレースすら、なし。
前回、前々回、昼休みにビールを飲んで、午後は調子が上がったので、ゲンかつぎで今回も。
が、ゲンかつぎって、意識してやると、得てして、効果がなくなるもの…。
案の定、午後に入っても、流れは変わらず、7Rで2番人気の複勝を的中のみで、あっという間に、メインレースへ。
この日のメインは、ダートのオープン、ペルセウスステークス。
なんでも、除外が50頭以上でたとのことで、優先出走権の権利どりのための登録も多いんだろうけど、交流GⅠの勝ち馬でさえ除外対象になるような状況は、さすがに、なんとかならないものかと。
馬券は、パドックで抜群に良くみえたキクノサリーレからで、単勝と、同枠のワンダーポデリオにも期待して、枠連を何点か。
そのキクノサリーレ、レースでも手応えよさそうに好位追走、直線を向いたときは、いけそうに思ったのですが、休み明けもあったか、伸び切れずの4着。
ここもだめかと思ってたら、がんばってくれました、ワンダーポデリオ。
3頭の激しいたたき合いから、セレスハントにはハナ差及ばずも、ナンヨーヒルトップをクビ差おさえて、2着死守。
なんとか、枠連的中となりました。1番人気だったし、浮きは、40円だけど(汗)。
そして、とうとう、最終。
メイン的中の勢いで、なんとか逆転を、と買った馬券は、結果、三連複が、1・3・4着、馬連が、1・3着、ワイドが、1・4着。
…。
2着馬がいなければ、鮮やかな逆転劇!だったんですが、1番人気を買わなかった、自分が悪いんです…。
本場の馬券は散々でしたが、嬉しかったのが、京都のメインレース。
1600万特別に出走のアーネストリーが、3馬身1/2差の快勝!!
エプソムCで10着に敗れて以来の出走で、休み明けは少し不安でしたが、ややかかり気味の先行策から、早め先頭、直線はさらに突き放す、強い競馬をみせてくれました。
春は、重賞に挑むも、残念な成績。
しかし、うまく、夏を越えてくれたようで、あらためて、期待が大きくなりました。
この秋、今度こそ、重賞制覇は目の前です!
最終的に、馬券の成績は、16Rで5,500円購入の、的中3Rで2,980円払い戻し。
払い戻しの4割強は、アーネストリーの単・複でした(汗)。
ちなみに、この日、パドックの馬主ゾーンに、北島三郎さんが!
4Rと5Rの新馬戦で、持ち馬がデビューなのでした。
この日は、午前中は曇りがちで、一時は雨がぱらついたりもしましたが、午後は晴れ上がり、暑いくらいの、いい天気になりました。
ちょっと出遅れ気味のスタートで、競馬場に着いて時間をみれば、10時まであと少し。
まだ1Rに間に合うかと、急いで競馬新聞を広ければ、発走時刻は、10時15分。全然、余裕。
“1Rの発走時刻=10時”の意識は、なかなか、ぬけるもんじゃありません…。
前回と同じく、午前中、全敗。
複勝しか買ってないのに。しかも、惜しいと思えるレースすら、なし。
前回、前々回、昼休みにビールを飲んで、午後は調子が上がったので、ゲンかつぎで今回も。
が、ゲンかつぎって、意識してやると、得てして、効果がなくなるもの…。
案の定、午後に入っても、流れは変わらず、7Rで2番人気の複勝を的中のみで、あっという間に、メインレースへ。
この日のメインは、ダートのオープン、ペルセウスステークス。
なんでも、除外が50頭以上でたとのことで、優先出走権の権利どりのための登録も多いんだろうけど、交流GⅠの勝ち馬でさえ除外対象になるような状況は、さすがに、なんとかならないものかと。
馬券は、パドックで抜群に良くみえたキクノサリーレからで、単勝と、同枠のワンダーポデリオにも期待して、枠連を何点か。
そのキクノサリーレ、レースでも手応えよさそうに好位追走、直線を向いたときは、いけそうに思ったのですが、休み明けもあったか、伸び切れずの4着。
ここもだめかと思ってたら、がんばってくれました、ワンダーポデリオ。
3頭の激しいたたき合いから、セレスハントにはハナ差及ばずも、ナンヨーヒルトップをクビ差おさえて、2着死守。
なんとか、枠連的中となりました。1番人気だったし、浮きは、40円だけど(汗)。
そして、とうとう、最終。
メイン的中の勢いで、なんとか逆転を、と買った馬券は、結果、三連複が、1・3・4着、馬連が、1・3着、ワイドが、1・4着。
…。
2着馬がいなければ、鮮やかな逆転劇!だったんですが、1番人気を買わなかった、自分が悪いんです…。
本場の馬券は散々でしたが、嬉しかったのが、京都のメインレース。
1600万特別に出走のアーネストリーが、3馬身1/2差の快勝!!
エプソムCで10着に敗れて以来の出走で、休み明けは少し不安でしたが、ややかかり気味の先行策から、早め先頭、直線はさらに突き放す、強い競馬をみせてくれました。
春は、重賞に挑むも、残念な成績。
しかし、うまく、夏を越えてくれたようで、あらためて、期待が大きくなりました。
この秋、今度こそ、重賞制覇は目の前です!
最終的に、馬券の成績は、16Rで5,500円購入の、的中3Rで2,980円払い戻し。
払い戻しの4割強は、アーネストリーの単・複でした(汗)。
ちなみに、この日、パドックの馬主ゾーンに、北島三郎さんが!
4Rと5Rの新馬戦で、持ち馬がデビューなのでした。
PR
この記事にコメントする
(08/15)
(07/18)
(07/04)
(06/28)
(06/23)
(06/14)
(06/08)
(06/05)
(06/04)
(05/31)