忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 開催3日目で、早々に、今年の初競馬場。
 2年ぶりに中山競馬場に来ました。

 空は、雲ひとつない、きれいな冬の青空。
 冬の中山競馬場に来て、いつも思うのは、余所より寒いなあ、ということ。気のせいかもしれないけど。空気が冷たい、というか、凛としてるんでしょうかね。

 午前は、なにせ、ひさしぶりの中山、場内の構造も複雑だし(と感じるのは方向音痴のせいか(汗))、動線を確認しながらで、それが理由ではないにせよ、的中は、3Rの5番人気複勝のみ。しかも、当たってマイナス。
 なので、昼は、験担ぎに、“勝つ”カレー。“勝つ”重も考えたけど、予算の関係で、カレー(笑)。
 ビールなんかも飲みつつ、いざ、午後へ。

 と、験担ぎの効果、てきめん。
 5Rは、1点買いの6番人気複勝、6Rも1点買いで、4番人気複勝、7Rは、写真判定の3着争いをハナ差でワイド、8Rは、5番人気の複勝、9Rは、また3着が写真判定、今度は同着でワイド、そして、10Rは、厚めに1番人気単勝。
 午後に入って、怒涛の連勝(手堅いけど)。じわじわと、午前のマイナスを取り戻し、西の10Rははずしたものの、わずかながら、プラスに転じて、メインをむかえることになりました。

 この日のメインは、ダート1200mのオープン、ジャニュアリーS。
 馬券は、ここまで13戦12連対、中山の実績もあり、トップハンデでも複勝圏内は外さないだろうと、1番人気ダイワディライトと、パドックが良くみえ、この日好調の松岡騎手も心強い、6番人気アウトクラトールの2頭を軸に。
 レースは、ニシノコンサフォスがハナを切り、ダイワディライト、アウトクラトールは中団。
 直線、逃げたニシノコンサフォスの脚色衰えず、これは相手に入ってるからいいとして、後ろをみると、確実と思ってたダイワディライトが、まったく伸びない。
 これはだめだとあきらめかけたら、人気薄の方、アウトクラトールが、馬群の中に突っ込んで伸びてくる。
 最後は、ニシノコンサフォスが逃げ切り勝ち、アウトクラトールは際どい3着争いまで押し上げて、この日3度目の、ワイドの3着が写真判定。
 ここまで2度の写真判定は、ハナ、同着で、的中。二度あることは三度ある!と長い写真判定を待ったのですが、三度目の正直ならぬ三度目の非正直…。ハナ差4着で、的中なりませんでした。

 ちなみに、勝ったニシノコンサフォスは、なんと、10歳!
 ベテラン健在は、カンパニーだけではありません。

 西のメイン、シンザン記念は、グラスワンダー産駒のメイショウカンパクが、未勝利を勝ったばかりながら、3番人気の高評価。武豊騎手もあいまって、期待したのですが、撃沈の13着で、馬券も撃沈。

 再び、マイナスに転じ、再逆転を期した最終も、東西とも、はずれ。
 最終的には、15Rで 5,000円を購入し、7R的中の 3,020円払い戻し。
 的中率は50%近く、一時はプラスに浮上しながら、メインと最終で、回収率が、一気に60%まで下がったわけで、一日の収支は、購入額の多いメイン次第なのですね、結局のところ。まあ、他のレースが、少額かつ手堅すぎるせいもあるわけですが。

 昼食の予算をけちらず、“勝つ”カレーじゃなくて“勝つ”重にしてれば、神通力がメインまで続いて、ハナ差は逆転できたのかな(笑)…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]