忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 57年ミスオンワード 100円、75年テスコガビー 110円、そして、今年のブエナビスタの単勝 120円。
 歴史に残る大本命での勝利でした。

 道中は後方2番手。直線、大外へまわってレッドディザイアとジェルミナルの間を割ろうとするも、割れずに、さらに外へ。
 若干、スムーズさを欠いても、前さえ開けば、もう大丈夫。一番長い距離を走りながら、一番速い脚での差し切り勝ちは、展開の見た目よりも安心感があり、着差の見た目よりも完勝でした。

 とはいえ、2着のレッドディザイアも、一瞬、やったかと思う内容。
 こちらも末脚自慢ながら、さすがに、ブエナビスタより後ろからいくわけにもいかないのが、つらいところ。早めに動いての、この結果は、力の証明でしょう。

 桜花賞をみる限り、オークスに向けては、この2頭が抜け出した印象があります。
 ただ、ブエナビスタは、あまりに完成されていて上積みがどうなのか疑問があるし、レッドディザイアは、馬体を見た感じ、いわれてるほど距離延長がいいわけでもないような気がして、他馬に逆転の目がないわけでもないように思ったりもします。
 忘れな草賞を勝って2戦2勝のデリキットピースなんかは、ちょっと、注目してみたいところです。

 馬券は馬単で的中。
 ブエナビスタの頭は問題なし。レッドディザイアがパドックでとても良くみえて、相手はこれで決まりかと思うも、キャリア・脚質・ローテーションから、どうしても危険な人気馬の匂いがしてしまい、結局、抑え程度まで狙いを下げてしまいました。
 まあ、パドックを見なければ、レッドディザイアは買ってなかったはず。拾えただけでもよかったということで…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]