忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 東京競馬場に行ってきました。
 この秋は初めてで、5ヶ月ぶりです。

 この日、11月9日は、「アジア競馬会議記念デー」。
 オグリキャップの来場やジョッキーマスターズなど、様々なイベントが行われ、きわめつけは、フリーパス。つまり、入場無料。
 GⅠ谷間の開催を盛り上げようと、JRA、なかなか、やります。
 この日の入場者数は、5万8千人(ふと思ったんだけど、入場券売ってないのに、どうやってカウントしたんだろう…?)。もう少し、天気が良ければ、6万人を超えたかもしれません。

 そう。この日は、どんよりとした曇り空。そして、なにより、寒い!
 どうやら、この秋一番の寒さだったようで、自由席のスタンドとパドックの往復で、ほとんど外にいた身には、結構、こたえました。雨が、少ししか降らなかったのは、かろうじて幸いでしたが。

 1R、買い目をけちって最後に切った複勝が3着に入り、1,140円の好配当という、不穏な幕開けも、3Rでワイドが2本的中し、午前は、少しだけプラス。

 昼休みは、パドックでオグリキャップをみていたので、昼食は、買っておいたパンを、馬券購入とレースの合間に。あわただしいし寒いしで、味わう余裕、全くなし。

 午後は、5Rは外すも、6R 三連複、7R ワイド、8R 単勝、9R 複勝、10R 複勝、と5連勝。しかし、この間の収支はマイナス。
 なにやってるんだか。

 8Rで単勝をとらせてもらった、オオトリオウジャ。
 母の名は、オオトリヘプバーン。
 …。
 こういうの、好きです(笑)。

 この日のメインレースは、アルゼンチン共和国杯。
 ここには、グラスワンダー産駒スクリーンヒーローが出走、しかも、3番人気。力が入ります。
 パドックのスクリーンヒーローは、馬体良く、落ち着きもあり、ひいき目承知で、状態は申し分なしと判断。
 一方、当面の敵、1番人気のアルナスラインは、悪くはないけど、今ひとつぱっとしない、2番人気ジャガーメイルは良さそうだけど、やや迫力に欠ける。
 これでもう、スクリーンヒーローへの期待度は、最高潮。単勝に複勝、加えて、何が起こるかわからないハンデ戦、思い切っての総流し。枠連だけど。

 レースは、セタガヤフラッグにテイエムプリキュアが絡んで、厳しい流れになり、スタミナのありそうなスクリーンヒーローには絶好の展開。縦長の離れた5番手を追走します。

 そして、直線。
 内で粘り込みをはかるテイエムプリキュア。それを、馬場の真ん中、力強いストライドでとらえるは、堂々、スクリーンヒーロー!
 早め先頭で、府中の長い直線、後ろが気になりましたが、いらぬ心配。脚色、最後までおとろえず、1馬身1/2差をつける完勝でした。

 テイエムプリキュアの粘りに、一瞬、万馬券の夢をみましたが、さすがに、そこまでうまくはいかず、2着にジャガーメイル、3着はアルナスラインと、人気馬が上位を占めました。

 53kgは恵まれていたとはいえ、スクリーンヒーローの強い勝ちっぷりには大満足。手薄な感のある長距離路線なら、おおいに期待がもてそうです。

 結局、この日は、他場も含め、16R 5,000円を購入し、7R的中の5,980円払い戻し。
 寒い中、がんばった甲斐がありました。それに、なんといっても、スクリーンヒーローの重賞制覇がうれしい一日となりました。

 最終レース後に行われたジョッキーマスターズが終わる頃には、ほとんど、真っ暗。
 秋競馬真っ盛りではありますが、冬は近づきつつあるようです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]