人生とオムレツは、タイミングが大事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「答えてねっと」は、パソコンに関してのQ&Aコミュニティサイトで、どこかの誰かが書き込んだ質問にどこかの誰かが答える、簡単にいえば、「OKWave」とか「Yahoo!知恵袋」のようなもの。割と古くからあるサイトだと思います。
その「答えてねっと」が、30日の18時をもって、終了となりました。
6~7年前のこと、PC関係の業務が増えてきて、わからないことをインターネットで調べる機会が頻繁にあったのですが、検索結果に、よくあがってきていたのが、この「答えてねっと」。
自ら質問することはなかったものの、結構、重宝して、一時は、“お気に入り”にいれていたほどでした。
ただ、頼りになる常連さんがいて的確な解決法を提供してくれる反面、いい加減な回答者のいい加減な答や喧嘩みたいなやり取りもあったり、また、書き込みの削除や悪質ユーザーへの対応に対する運営への不信感が表面にでたりで(ちなみに、運営は、マイクロソフト)、荒んだ雰囲気も、ちらほら…。
そのうち、そんな状況を、PCの疑問はそっちのけ(笑)に、野次馬的にながめるようになり、やがて、「答えてねっと」を頼りにすることも、なくなってしまいました。
その後、サイトはリニューアル。
たまに見かけることがあっても、以前より見づらく(これは慣れかも)、以前より重たく(これは環境かも)なった気がして、やはり、「答えてねっと」に惹かれることはなく。
サイトがなくなるのを知ったのも、たまたま、終了2時間前のことでした。
とはいえ、PCに未熟だった頃(いまでも未熟だけど(汗))、お世話になったサイトだけに、なくなってしまうのは、寂しいかぎり。
メーカーサポートの手がまわらない、ユーザーの細かな困り事をフォローする場として、「答えてねっと」の功績は大きかったと思います。
惜しむらくは、もう少し、運営に力が入っていれば…、ということ(ちなみに、運営は、マイクロソフト)。
無料で提供されている場に、多くを求めるのも、なんなんでしょうが、ここが、しっかりと機能すれば、ユーザーの裾野の拡大やメーカーサポートの負荷の軽減につながるともいえるわけで、それなりに意義のあることなんじゃないかと思うのですけどね。
サイトのリニューアルの際、どんな不手際があったのか、問題なく使えるようになるまで、半年くらいかかったようなのですが、引き際に関しては、万全。
18時10分にアクセスしてみたら、「答えてねっと」は、きっぱりと、なくなっていました。
その「答えてねっと」が、30日の18時をもって、終了となりました。
6~7年前のこと、PC関係の業務が増えてきて、わからないことをインターネットで調べる機会が頻繁にあったのですが、検索結果に、よくあがってきていたのが、この「答えてねっと」。
自ら質問することはなかったものの、結構、重宝して、一時は、“お気に入り”にいれていたほどでした。
ただ、頼りになる常連さんがいて的確な解決法を提供してくれる反面、いい加減な回答者のいい加減な答や喧嘩みたいなやり取りもあったり、また、書き込みの削除や悪質ユーザーへの対応に対する運営への不信感が表面にでたりで(ちなみに、運営は、マイクロソフト)、荒んだ雰囲気も、ちらほら…。
そのうち、そんな状況を、PCの疑問はそっちのけ(笑)に、野次馬的にながめるようになり、やがて、「答えてねっと」を頼りにすることも、なくなってしまいました。
その後、サイトはリニューアル。
たまに見かけることがあっても、以前より見づらく(これは慣れかも)、以前より重たく(これは環境かも)なった気がして、やはり、「答えてねっと」に惹かれることはなく。
サイトがなくなるのを知ったのも、たまたま、終了2時間前のことでした。
とはいえ、PCに未熟だった頃(いまでも未熟だけど(汗))、お世話になったサイトだけに、なくなってしまうのは、寂しいかぎり。
メーカーサポートの手がまわらない、ユーザーの細かな困り事をフォローする場として、「答えてねっと」の功績は大きかったと思います。
惜しむらくは、もう少し、運営に力が入っていれば…、ということ(ちなみに、運営は、マイクロソフト)。
無料で提供されている場に、多くを求めるのも、なんなんでしょうが、ここが、しっかりと機能すれば、ユーザーの裾野の拡大やメーカーサポートの負荷の軽減につながるともいえるわけで、それなりに意義のあることなんじゃないかと思うのですけどね。
サイトのリニューアルの際、どんな不手際があったのか、問題なく使えるようになるまで、半年くらいかかったようなのですが、引き際に関しては、万全。
18時10分にアクセスしてみたら、「答えてねっと」は、きっぱりと、なくなっていました。
PR
この記事にコメントする
(08/15)
(07/18)
(07/04)
(06/28)
(06/23)
(06/14)
(06/08)
(06/05)
(06/04)
(05/31)