忍者ブログ
人生とオムレツは、タイミングが大事
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ダービー馬ディープスカイがいない。皐月賞馬キャプテントゥーレがいない。ブラックシェルもアドマイヤコマンドもアーネストリーもいない(最後のは個人的(笑)。9Rの北野特別で鬱憤晴らす勝利!)。
 どうなることかと思った菊花賞は、オウケンブルースリが、堂々、1番人気にこたえる勝利。デビュー184日目での制覇は、菊花賞史上最速という、究極の上がり馬となりました。

 長距離戦では人気の差し馬は疑うようにしてること、内田博幸騎手は好きなのですが長距離でのイメージがわかないこと、などから、オウケンブルースリは、買い目から外していました。
 なので、4コーナーでまくっていったときは、典型的な直線で止まるパターンと思って見ていたのですが、伸び脚最後まで鋭く、着差以上の圧勝。
 レース後のインタビュー、内田騎手は、“自分がうまく乗れば、九分九厘、勝てると思っていた”とのこと。
 おそれいりました。そして、大変、失礼いたしました。

 馬券は、フローテーションの複勝が的中。
 皐月賞のパドックをTVで見たときに、胴長でスマートな馬体が、いかにも、距離伸びて良さそうな印象だったので、ここ数戦の惨敗は度外視(とはいえ、さすがに単勝は買えなかった…)。
 ささやかながら、会心の的中で、こういうことがあると、パドックみててよかったと思います。

 一方。

 本命にしたのは、ノットアローン。
 混戦ゆえに期待した、長距離の名手横山典弘騎手が、珍しく(本当に珍しく)ひっかかって、1000m58.8秒の暴走。3コーナーあたりから、早くも下がり始めて、結局、大差のシンガリ負け。
 16kg増の馬体は、太目どころか絶好にみえたのですが、やはり、問題ありだったのでしょうか。
 もう一頭、良くみえたのが、スマイルジャック。
 しかし、直線で先頭に立つも、あっという間に飲み込まれていき、こちらは、16着。
 あまりに箸にも棒にもかからず、こういうことがあると、パドックみてもだめだと思います。

 まあ、とりあえずは、的中したので、よしということで、来週にのぞむことにしましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[10/04 山手のドルフィン]


忍者ブログ [PR]