人生とオムレツは、タイミングが大事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年続けてフェブラリーSに勝ち馬を送り込んだ現7歳世代。
その牙城を4歳馬2頭が崩しました。
同世代には敵なしだったサクセスブロッケンは、古馬とあたるようになって、苦戦続き。
力関係もあるでしょうが、母サクセスビューティの血を考えると、歴戦の強豪たちを相手にするには、距離が長かったともいえそう。マイルへの距離短縮を味方に、スピード能力で圧倒しました。
1.34.6は、レコードタイムです。
2着はカジノドライヴ。プラス10kgの馬体は、バランス良くみえ、これが本来の姿なのでしょう。
最後の最後、わずかに屈しましたが、こちらも豊かなスピードを証明、しかも、距離の融通性もありそうで、ドバイも期待したいところです。
史上最多のGⅠ8勝目をねらったカネヒキリは、3着。
負けたとはいえ、このタイムで、4歳馬2頭とクビ・アタマ差は、さすが。脚元が無事なら、GⅠ最多勝は当確でしょう。
ただ、長期休養明けで、11月からもう5戦、ここで、これだけ速いタイムで走ってしまったのは、ちょっと、気になったりもするのですが。
府中の広いコースで、復権を期待したヴァーミリアンは、6着。
去年の覇者とはいえ、ベストは中距離。レコードタイムでは、さすがに厳しかったか。カネヒキリに勝つなら、ここだと思ったのですが…。
今回もカネヒキリに先着できなかったヴァーミリアンですが、カネヒキリ不在時のパフォーマンスをみれば、対戦成績ほどの能力差があるとは思えず、ぜひ、どこかで、リベンジをはたしてほしいものです。
馬券は、サクセスブロッケンの単勝と枠連が的中。今年最初のGⅠ、好スタートが切れました。
なにとぞ、このまま、逃げ切れますように…。
その牙城を4歳馬2頭が崩しました。
同世代には敵なしだったサクセスブロッケンは、古馬とあたるようになって、苦戦続き。
力関係もあるでしょうが、母サクセスビューティの血を考えると、歴戦の強豪たちを相手にするには、距離が長かったともいえそう。マイルへの距離短縮を味方に、スピード能力で圧倒しました。
1.34.6は、レコードタイムです。
2着はカジノドライヴ。プラス10kgの馬体は、バランス良くみえ、これが本来の姿なのでしょう。
最後の最後、わずかに屈しましたが、こちらも豊かなスピードを証明、しかも、距離の融通性もありそうで、ドバイも期待したいところです。
史上最多のGⅠ8勝目をねらったカネヒキリは、3着。
負けたとはいえ、このタイムで、4歳馬2頭とクビ・アタマ差は、さすが。脚元が無事なら、GⅠ最多勝は当確でしょう。
ただ、長期休養明けで、11月からもう5戦、ここで、これだけ速いタイムで走ってしまったのは、ちょっと、気になったりもするのですが。
府中の広いコースで、復権を期待したヴァーミリアンは、6着。
去年の覇者とはいえ、ベストは中距離。レコードタイムでは、さすがに厳しかったか。カネヒキリに勝つなら、ここだと思ったのですが…。
今回もカネヒキリに先着できなかったヴァーミリアンですが、カネヒキリ不在時のパフォーマンスをみれば、対戦成績ほどの能力差があるとは思えず、ぜひ、どこかで、リベンジをはたしてほしいものです。
馬券は、サクセスブロッケンの単勝と枠連が的中。今年最初のGⅠ、好スタートが切れました。
なにとぞ、このまま、逃げ切れますように…。
PR
この記事にコメントする
(08/15)
(07/18)
(07/04)
(06/28)
(06/23)
(06/14)
(06/08)
(06/05)
(06/04)
(05/31)