人生とオムレツは、タイミングが大事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンビニで見つけた、「赤いきつね」と「緑のたぬき」。
それは、カップではなく袋に入っていて、インスタント麺のコーナーではなくスナック菓子のコーナーにありました。
ん?
早い話が、「赤いきつね」と「緑のたぬき」が、スナックになったのでした。
さっそく、購入(笑)。
発売元は「フリトレー」で、「赤いきつね」は、「ドリトス」風のコーンチップス、「緑のたぬき」は、「チートス」風のコーンスナックになっています。
まずは、「赤いきつね」。
おなじみのつゆの味に、おなじみの揚げの味がミックスされて、これは、まさしく、「赤いきつね」(笑)。長方形のチップスが、色合いもあわせて、小さな揚げみたいに見えるところが、しゃれて(?)います。
一方の、「緑のたぬき」。
同じくつゆの味に、こちらは、天かすの風味。なんでも、海老が練りこんであるとか。これも、「緑のたぬき」以外の何者でもありません(笑)。
どちらも、面白いおいしさで、よくぞ、スナックにしようと考え、よくぞ、味を再現したものです。
食べてるうちに、なんだか、本家本元、カップ麺の「赤いきつね」「緑のたぬき」を、食べたくなってしまいました(まさか、それが狙い…(笑)?)。
それは、カップではなく袋に入っていて、インスタント麺のコーナーではなくスナック菓子のコーナーにありました。
ん?
早い話が、「赤いきつね」と「緑のたぬき」が、スナックになったのでした。
さっそく、購入(笑)。
発売元は「フリトレー」で、「赤いきつね」は、「ドリトス」風のコーンチップス、「緑のたぬき」は、「チートス」風のコーンスナックになっています。
まずは、「赤いきつね」。
おなじみのつゆの味に、おなじみの揚げの味がミックスされて、これは、まさしく、「赤いきつね」(笑)。長方形のチップスが、色合いもあわせて、小さな揚げみたいに見えるところが、しゃれて(?)います。
一方の、「緑のたぬき」。
同じくつゆの味に、こちらは、天かすの風味。なんでも、海老が練りこんであるとか。これも、「緑のたぬき」以外の何者でもありません(笑)。
どちらも、面白いおいしさで、よくぞ、スナックにしようと考え、よくぞ、味を再現したものです。
食べてるうちに、なんだか、本家本元、カップ麺の「赤いきつね」「緑のたぬき」を、食べたくなってしまいました(まさか、それが狙い…(笑)?)。
PR
この記事にコメントする
(08/15)
(07/18)
(07/04)
(06/28)
(06/23)
(06/14)
(06/08)
(06/05)
(06/04)
(05/31)